シオノギファーマが参画する『資源循環プロジェクト』がアジアスター賞を受賞

カテゴリ
Topics 
タグ
包装 

シオノギファーマ株式会社

B!

シオノギファーマ株式会社は、この度、ラベル台紙の水平リサイクル1を目指す「資源循環プロジェクト」における循環スキームを、医薬品生産ラインで初めて実証化したこと2が、APF(Asian Packaging Federation、アジア包装連盟)主催のEco Package部門にて「アジアスター賞」を受賞しました。




賞の概要

AsiaStar Awardsは、APFAsian Packaging Federation、アジア包装連盟)が主催する、「アジアスターコンテスト」にて選ばれます。アジア各国の優れたパッケージを世界に紹介することを目的とし、毎年開催されています。各国の国内コンテストに入賞したパッケージだけがエントリーを認められ、日本では「日本パッケージングコンテスト」入賞作品のみが応募資格を与えられています。
Eco Package部門には、8テーマが選定され(うち3テーマが日本からの選定)、そのうちのひとつとなります。


用語解説
1 水平リサイクル:使用済みの製品を、同じ用途の新たな製品の原料として再利用するリサイクル方法
2 回収したラベル台紙の水平リサイクルなどの社会実装・量産化については、環境省による令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金「脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業」(補助事業)として実証化に取り組んでいます。ラベル台紙の水平リサイクルなどの社会実装・量産化については、20244月~を予定しています。 

これまでの主なリリース

2022/04/06 プレスリリース「ラベル台紙の水平リサイクル実証化に向けた共同開発契約の締結」
2023/04/05 プレスリリース「ラベル台紙の水平リサイクル実証化 アンプル注射剤用ラベルに初適用」
「資源循環プロジェクト」にSHIONOGIがチャレンジする意義 ~ラベル台紙の水平リサイクルを全産業に広げたい~

資源循環プロジェクト 公式Webサイト

資源循環プロジェクト 公式Webサイト(外部サイト)

【お役立ち情報】包装

「包装」のお役立ち情報は こちら
下記資源循環プロジェクト関連のTopicsもご確認いただけます。

 ♦ ラベル台紙の水平リサイクル、「資源循環プロジェクト」への参画(1)~ラベルを使う、だからこそ。~
 ♦ ラベル台紙の水平リサイクル、「資源循環プロジェクト」への参画(2)~医薬品用ラベルへの適用に向けた実証実験~
 ♦ シオノギファーマが参画する『資源循環プロジェクト』が2023日本パッケージングコンテスト「適正包装賞」を受賞
 ♦ シオノギファーマが参画する『資源循環プロジェクト』が「第6回エコプロアワード 優秀賞」を受賞
 ♦ シオノギファーマが参画する『資源循環プロジェクト』が「第51回環境賞 優良賞」を受賞
 ♦ シオノギファーマが参画する『資源循環プロジェクト』が「WorldStar Awards 2025」を受賞

【受託サービス】包装

「包装」の受託サービスに関する情報は こちら

関連記事

シオノギファーマが参画する『資源循環プロジェクト』が「WorldStar Awards 2025」を受賞

シオノギファーマ株式会社(以下、シオノギファーマ)は、この度、シオノギファーマが参画し、ラベル台紙の...

シオノギファーマが参画する『資源循環プロジェクト』が第51回環境賞 優良賞を受賞

シオノギファーマ株式会社(以下、シオノギファーマ)は、この度、ラベル台紙の水平リサイクル*1を目指す...

シオノギファーマが参画する『資源循環プロジェクト』が第6回エコプロアワード優秀賞を受賞

シオノギファーマ株式会社は、この度、ラベル台紙の水平リサイクル*1を目指す「資源循環プロジェクト」に...

シオノギファーマが参画する『資源循環プロジェクト』が2023日本パッケージングコンテスト「適正包装賞」を受賞

シオノギファーマ株式会社(以下、シオノギファーマ)は、この度、ラベル台紙の水平リサイクル*1を目指す...

高薬理活性原薬の製造設備について ~徳島工場の高薬理活性原薬棟のご紹介~

少量で人体に強い薬効を与えるものを高薬理活性物質といいますが、医薬品にはこのような高薬理活性物質がよ...